8月15日は[m:66]
三女の誕生日[m:134]
お盆で終戦記念日のこの日が[m:226]
三女有夏の誕生日[m:226]
この春から東京に進学して寮生活している娘。
高校生の頃までお洒落にあまり関心無く、
ピアノを弾いて、歌を歌って、美味しいものを食べて、動物を可愛がる・・そしてだらだらゆるゆるだった三女[m:29]
初めての独り暮しで(寮だけど)6㌔もやせて、ちょっぴりお洒落になって。お化粧もおぼえて・・
10代最後の年、いっぱい楽しんで[m:72]
榎本有夏(ピアノ弾き語り)達のライブ告知させていただきます。
是非聴きに来てください。
私も行きます[m:72]
2010 8 26(thu)
新宿たかのや
Open18:00 Start18:30
新宿区新宿5-2-3 MRCビル 地下1F
お盆が終わって初のスペース当番。
熊野は。。おととい大花火大会で大変な状況で・・
スペースに泊まられるマネジャーさんたちもみえたり^^
とにかくお盆が終わって・・
日常にもどった今日^^
スペースは・・静かで・・
当番の私は・・ うたた寝の一日でした^^
この重箱が引っ張り出される時は我が家は行楽日
お正月、お花見、花火大会、運動会、どぶろく祭り・・
今年の花火のお重はオーソドックスな内容で
午前中に下準備
海老フライ、から揚げ、牛筋ポン酢
午後からは出し巻き玉子とおむすびにとりかかって、揚げ物を揚げて・・・重詰め
ドルフィン
下あたりに縦に長~いスペースで場所取りしています。
見かけたら声かけてください 一緒にお重囲みましょう
飲み物は重たいので
ご持参ください
とてもよい天気になりました。
車も人も増えてきました。
スーパーもいっぱいの人。
今日はNマネジャーさん達がみえるのです。
お弁当をお重に詰めて行きます。
ビールやおつまみも持って。
写真は高校の同窓会^^
野外でバーベキュー^^
昨日は中学校の同窓会^^
幹事^^たのしい^^

熊野のお盆は13日14日と迎え火を焚きます


夕方家々の外玄関で浜で拾ってきた石の上で薪を焚きます

私の実家や夫の家は長男なので仏壇があるのでお盆のお供えやお盆の行事をします

里帰りといっても車で5分(私の実家)20分(リッキーの実家)なのですが

どちらも後期高齢な親たちがお墓と御家を守っております

リッキーは次男ですが長男ヨッシー^^は四日市なので長男ヨッシーも里帰りお盆なのでとにかく後期高齢者な本家の親はお盆行事が大変です。
15日の夜は前の海にお供え物などと一緒に仏様を送りに行きます。
これはどちらの実家も同じです。熊野でも山間部など川に流すところもありますが

リッキーの実家の方は初盆の提灯などはこの日の浜での盆踊りと花火で焼きます

私の実家の方は17日までおいて熊野大花火大会の追善供養花火

今日は午後から中学校の時の同窓会です。お盆か正月でないとなかなか帰省出来ない熊野という事でこういう時期にやる事が多いのです。
道も昔と違ってずいぶん良くなったのでこんなあわただしい時にしなくても良くなってきたようにも思うのですが・・
まぁチョット綺麗にして行ってきますね。ツッパッテ

