SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

2011年11月11日の今日。
満月の日です。
「リセットの日」と言う人もいます。
あいにくの雨☂で大雨警報もでていました。
大波で波浪警報も出ているのかな。
リセットされないよう行動しようっと。
今日はスペース当番でスペースにあった古い書類を捨てました。
断捨離です。
今からデモがあります。スッキリとしたスペースでリラックスして喜んでいただけますように。
家に帰ったら今日中に家の中のものも少しでも断捨離したいと思っています!!!
ではでは^^又ね!!☆彡

ジャンル: 日記 — グレりん
5:33 PM  コメント (0)

今日はチャレンジⅠです。
今から行ってきます!!
お天気は曇☁です!!

ジャンル: 日記 — グレりん
6:55 AM  コメント (0)

10年以上テュオ愛用者対象の「マシン使用状況についての点検調査」に出していたマシーンが戻ってきました。
タンクがピカピカになって戻ってきました。
点検結果のお知らせも入っていました。
とっても親切。
調査のお礼にタンク洗浄剤もプレゼントしていただきました。
これからもよろしくお願いします!!とピカピカのマシーンでさっそくシンプルコースをしました。
お顔もピカピカ!!!

ジャンル: 日記 — グレりん
6:51 PM  コメント (0)

img_4534 紀州豪雨災害の後の十三夜の日。
少し前の話ですが。
被災のひどかった本宮町の本宮大社で奉納ライブがありました。
ギターリストの古澤 巌さんが境内で生演奏。
災害が9月4日。
このライブが10月9日でした。
道路も寸断されていて山道をすり抜けながら行きました。
道中、川原の瓦礫の中にピアノが見えました。
集落全部が流された所もありました。
澄んだ空と空気と月と・・・
心が震えました。

ジャンル: 日記 — グレりん
5:42 PM  コメント (0)

ひさしぶりに実家に行ってきました。
実家は同じ町内なのでいつでも寄れるところなのに。
夫の実家は隣町です。こちらは行く用事が多く毎日寄ります。
どちらの親も歳を重ねて中々大変になって来ています。
秋のお彼岸に実家の母を連れ出して近くの大衆食堂でお昼を共にして。
先月は栗ご飯を炊いたのでお届けして・・それ以来なので一ヶ月に一度二度の訪問という親不孝者の自分です。

ネガティヴになった母を見るのは寂しく辛いです。
昨日は夕方からご飯を炊いてめはりずしを沢山握って母に持って行きました。
父が亡くなってからめっきり自立心がなくなってしまった母を見て、早くからの本当の女性が自立する事の大切さをしみじみ考えます。
経済的な自立だけでなく精神的自立出来ていく世の中でありたいと思います。
早い遅いの差はありますがいつかは皆必らずマイノリティになるのです。
生きているだけでも素晴らしいと希望と感謝の持てる社会になれるよう行動しようと思っています。

ジャンル: 日記 — グレりん
3:50 PM  コメント (2)

img_4573 須賀利へ今回は陸から行ってきました。
巡航船で尾鷲港から初めて訪れたのは・・今年の春の雨の日。
今日は紀北から陸道で^^車で訪ねました。
大好きな湊町です。

ジャンル: 日記 — グレりん
9:22 PM  コメント (0)

新アドセミナー受けて、しかも最前列で。
受講後ブッチギリで熊野帰って「デモ」させていただきました。
なんせ津・久居から熊野まで2時間半。熊野市に入ってもスペースまで少し走って。
紀州は今日はまとまった大雨で車もスムーズでない。
でも予定の時間6時半に余裕で間に合って初体験の23歳の保母さん。
シンプルコースで感動していただきました。
フルコースを楽しみに^^あさってです^^

ジャンル: 日記 — グレりん
11:32 PM  コメント (0)

明日は新アドバイザーセミナー。
しっかり勉強してきます。
夜は熊野スペースでデモの予定があるので速攻で帰ってきます。
iPad充電満タンで行ってきます。

ジャンル: 日記 — グレりん
6:07 PM  コメント (2)

今日は結婚記念日です♪
26周年です♪
今日は今からスペースで勉強会です。
夕方はワインでも買って帰ろうかな???

ジャンル: 日記 — グレりん
8:56 AM  コメント (3)

img_4556 熊野市の名産品に熊野市五郷町や飛鳥町という山間部(奥っていいます)で栽培されて漬物に加工される高菜漬けがあります。
これをご飯に包んで握ってお弁当のしたのを昔、山仕事に出かけるときに持っていったんだそうです。
一つが大きくて目を見張って大きい口にして食べたので「めはりすし」って名前になったそうです。
今、熊野の家庭でつくる「めはり」は細くて大きい口にしなくても大丈夫です。
高菜の葉っぱの方向で噛みやすいようにも握れます。
熊野の海岸部で育った我が家の冷凍庫の隅にも高菜漬けが年中あります。
 それは山間部の愛用者さん家にお化粧品をお届けしにいったりフォローに伺わせていただくと「高菜持って行かんかの〜」と言って樽から出してくださいます。シーズンオフの時は専用の漬物冷凍庫に入っている袋入りを出してくださいます。
ピリッと辛い新漬けも美味しいのですが黄金色になった古漬けは臭いけど「通の味」でやみつきになりますよ。
子供の頃は苦手だった古漬けの味も好物になってきたこの頃です。

ジャンル: 日記 — グレりん
10:51 AM  コメント (4)