日曜日、お昼は夫と蕎麦を食べて
車から見る海がとても綺麗だったので
波打ち際まで降りて行きました。
潮風が懐かしい香りで気持ちよかったです。
熊野市の山間部、紀和町に温泉が湧いています。
湯の口温泉とか有名です。
ここ足湯は板屋の大通りで自由に足湯が出来るように
なっています。
寒いこの時期、とっても温まるんですよ。
車にはいつもボディーフレッシュとボディーミルク、タオルと靴下乗せているグレりんでした。
明日、明後日は熊野市の市民展覧会です。
私も出品しています。
駅前の交流センターです。
明日は私が当番で朝9時から1時まで座っております。
明後日は搬出頃に行きます。
お時間がございましたらお立ち寄りくださいませ。
それと、第二回目の「なでしこArtists展」は
2011年3月11・12・13日に開催させていただきます。
なでしこのメンバーは展覧会にむけて日々制作に励んでおります。
お楽しみに・・
今年は松茸が大豊作なんです。
夏がもの凄く暑かったからだそうです。
鍋に入れる野菜などが高騰していますが・・
松茸が豊作だなんて^^
土瓶蒸し、いかがですか?
すぐそこの山で松茸が・・^^
ただ、今年は山に食べ物(山栗、ドングリ)がないらしく里の近くまでツキノワグマが降りてきているので・・
クマに遭遇しないように注意です^^
スペース会^^でした。
今日は冷え込んできました。
好物のラーメン食べたい!!
んー!!ぜんざいも食べたい。
穀美人振りかけて・・
でも・・お風呂入って寝ます・・
では・また 明日 朝・・・・・・・・・・・・・・

「娘が作品展に出品してもらって・・・・」と

会場がグレースのすぐ近くの中学校だったので早速

おぉ この場所は・・I 川・・
さすがゎAちゃん、なかなか繊細な表現で素敵だね☆
おぉ セリちゃんの作品も発見。
いい絵だね。
磯崎港や高専前の桜並木の風景画を描いたのは・・小さい時だったね。
おぉ 中学校の部にY二君の作品を発見
熊野大花火大会を家族で観に出かけた時の思い出でしょうか。
ほのぼのしました。
出品されてた生徒さんのお母さん達に報告メール。
「息子が、いつもどうせ行かんやろって、教えてくれません。明日行ってきますありがとうございました。」

お父様もお母様も教員で忙しくしていてなかなか我が子の行事等は後回しか行かれない事が多いらしく。
よかったね

昨日は
スペース当番でした。12月になりましたのでX’mas仕様に寄植えさせていただきました。 日中はポカポカ暖かかったのでパンジーもシクラメンも嬉しそうです。
夕方から風が出て嵐のような天気になりましたが、寄植えはクローズ時には屋内に入れるので安心です。
今日はいい天気になりました。
今日もみなさん素敵な一日でありますように・・☆
今日はスペース当番 今日はスペースのお花をクリスマスバージョンに
どんな風にしようかと楽しみです
又、写真に撮ってきますね